ボレーする時にラケットを振ってしまっているかたがいます。ただでさえ時間がないのにラケットを振っていたら当然コントロールするのは難しいですよね。ボレーはストロークとは比べられないほど、相手の力を利用できます。反対にコントロールするのも難しいということになりますね。
キレッキレっのボレーとは
・ネット白帯の上を安全に通過させたとしても
・できる限り低い弾道で
・ベースライン近くまでより深く飛ばし
・そして、速度もあり
・強いスライスがかかっているため跳ねない
こんなボレーです。
中級者の方の多くが
まず誤解しているのが
スライス回転をかけようとして
ラケットを振ってしまっている
ということです。
フォアもバックも
私のボレーは
低くて強いスライスが
かかっています。
ここで「かかっています」と
表現したのには訳があります。
「かけている」とは表現しておりません。
そうなんです。。。
スライスはかけるものではなく
勝手にかかるもんなんです。
私はボレーする時
一度足りとも
ラケット振ったことはありませんし、
スライスをかけようとしたこともありませんが
ものすごいスライスがかかっています。
滑るスライス回転がかかっているので
ストローカーは大変だと思います。
回転量もかなり高いです。
ボレーはラケットを振ってはいけません。
上級者であってもラケットは振りません。
緩いふわっとしたボールくらいは
振っていいのですか?とよく聞かれますが
振りません。
完全に振らないというわけではありませんが
想像以上にラケットは動きません。
ラケットをより強く握りながら
できる限りスイートスポット付近で
捉えるだけでボールは飛んでいってくれます。
ボレーする以上、
バウンドしたものをうつわけではないですから
相手のボールがたとえ緩くても
その飛んでくるボールの勢いだけで十分です。
上級者になればなるほどラケットを振っていないことに
気づくはずです。
また、ボレーする瞬間に
ドンっと前に動く方も多いですが
頭が動きすぎるので
ガシャリの原因の一つになってしまいます。
上級者の多くは、
ガットの1本1本どこで打球するか
本数単位で調整しています。
打つ瞬間にドンと状態が
動いてしまっては
思い通りのボールは
打てなくなります。
相手から放たれたボールを
みた瞬間ボレーする体勢を
決めるわけですが、
一度決めたらボレーするまでの間に
頭が動くようでは
ガシャリます。
振れば振るほど芯を外す可能性が高まります。
ではどうしたらラケットを振らないで
強い高回転のスライスボレーを
打つことができるのでしょうか?
相手に踏み込んで打たれないようにするために
相手コートではできるだけバウンドしたあと
跳ねさせないようにスライス回転をかけるべきです。
膝高まで跳ねるようでは
スライス回転がかかっているとは言えません。
では強い高回転の低いスライス回転をどうやってかけるのでしょうか?
テニスを始めたころは
芯、つまりセンター、スイートスポットで
捕らえるようにボレーしていると思います。
でも実はレベルが上がってくると
ホントの真芯でボレーすると
問題が起こり始めます。
真芯で打球すると
ボールをコントロールしづらくなると
いう問題です。
真芯で打球すると
自分の力加減以上に
ボールが強く発射されてしまうと
いうことが起こりやすくなります。
ボレーする時のラケットは少しばかり上を
向いている状況が多いはずですから
芯で打球することによって
ベースラインを割ってしまう可能性
だってあります。
ですので、自分の調整できる
自分の力でコントロールできる
ところというのは
「オフセンター」で打球する
ことで10の力をいれたら10飛ぶ
20の力をいれたら20飛ぶというように
自分の力加減をしっかりコントロールできる
ところで打球するためには
あえて芯を1から2本外して
打球するといいです。
真芯でとらえると
10の力をいれたら13だったり
12だったりコントロールが
みだれることを上級者は嫌います。
その分あたりがしんでも
問題ありません。
コントロールすることを優先します。
よくあるのがうっかり
スライスがうまくかからず
ボールが浅くなってしまい
相手から踏み込んで打たれてしまうような
状況になった際の放たれるボールは
150キロ前後にもなると思いますが
それをボレーする時などは
ボールが飛びすぎるのを防ぐために
真芯からラケットヘッド側に1~2本外して
ボールの勢いをころしてボレーしています。
真芯で打球したらベースラインをこえます。
またオフセンターで打球すれば
相手コートでは少なくとも
跳ね上がることはないですから
次のボールが浮いてくる可能性が
高くなります。
また、この時は上にはずらしません。
オフセンターの上側にもヘッド側にも
両方はずすとボールの勢いが
完全にしんでしまいますからラケット先端側に
1~2本、勢いによっては3本程度はずすだけです。
このように芯をはずすということは
上級者の中では当たり前に行われています
よって、ボレーする時には
面でとらえるのではなくガット1本1本で
捉えたいものです。
頭を動かさず前に押すようにスイングをしてやれば
打球したと同時に勝手にスライスボレーが完成します。
だからラケットは振る必要はないんです。
緩いボールをボレーするには
しっかりボレーする時間がありますから
少し強めにグッとラケットを
押し出してやればしっかり飛んで行ってくれます。
またこの場合はしっかり飛ばしたいわけですから
オフセンターにしなくても
真芯で打球してやればいいのです。
ちょっと長くなってしまったので
ボレー編は次につなげます。
次回は具体的にオフセンターを
実現する方法とガシャリを防止する
方法をあわせて解説いたします。
ヒント:スポンジボールをあなどってはいませんか??
本日もありがとうございました。
最強のストロークを目指す方には一択です!
手指のケアを始めましょう!!
コメント