新しいブログを開設しました。よろしくお願いします。

誰も教えないキレキレのローボレーの極意

スポンサーリンク
スポンサーリンク
テニス

昨日までの内容:

ファハンドボレー

 

フォアハンドボレーの話がつづていましたね。

 

ここでバック、フォアハンド共通して

ローボレーを取り上げてみたいと思います。

小さい時から

とにかくローボレーを

打ってきた記憶があります。

当時はサービス&ボレー全盛期でした。

おかげさまで、今では

ローボレーが得意中の得意です。

 

 

ローボレーの理想的な軌道?弾道?

 

 

ローボレーの理想的な弾道

1.ベースライン深くまで届く

2.スライス回転がかかっていて跳ねない

3.それなりのスピードがある

4.低い弾道、浮かないボール

 

こんなボールで

ボレーされたら

嫌ですよね。。

 

 

 

ローボレーを浮かせて

返球するなら簡単です。

でもそれだとやられますよね

浮かせないでボレーする技術を

磨く必要があります。

とにかくローボレーは

ラケット面が

上を向くので浮きがちです。

ボレーをするときには

浮かせないことが鉄則です。

 

浮かせない技術??

 

皆さんはローボレーをさせられた時

どこに注意しますか?

腰高のボールであれば

それほど気にしないかもしれません。

 

しかし、ローボレーをする時には

 

白帯を意識すべきです!

そう、ローボレーで意識しなければならないのは

 

ネット上部にある白帯であって、

相手側コートではありません。

当然白帯といっても

幅がありますので

白帯上部ですね。

 

はっきりいって

相手コートなんか見ません。

白帯ぎりぎりを通過させるポイント

1.速度

   →速い:ベースラインまで深い

   →遅い:浅くなります。

2.角度

  →打ち出しの角度が直角に

   近づくにつれ

   ボールは浮いてしまいます。

   単純にネットからはなれたほうが

   角度は鋭くなり

   浮きにくくなります。

   だから、私は以前から

   書いてきたようにネットに

   近づきすぎず、

   前衛でもサービスライン上に

   いることが多いです。

3.最高点に持っていく

  →白帯通過の段階で

   ほぼ最高点を迎える

   実際には通過後ほどなく

   最高点を迎えると思いますが

   それくらいのイメージのほうが

   よいです。

 

 

ローボレーでは相手コートより

目の前の白帯に目をむけるべきです。 

目の前のネットを意識せずに

ローボレーするから

ネットするんですね。

 

打ち出しの角度をきにしないから

飛びすぎてアウトするんですね。

あるいはは打ち出しの角度がでてしまい、その上勢いがなく

バウンドしてから跳ねてしまったりすると

たたかれてしまいますよね。。

 

そんなこといっても

ゆるいボールならいいけど。。。。

速いボールをボレーする時

ラケットの面が上むいているだから

ボールは浮いちゃうんだよね。。。

 

そこで、とっておきの解決があります!

そうです。。

スライス回転かけるんですよね!

皆さん一生懸命スライスかけてますよね

ボレーする時。

 

ボレーでスライスをかける意味

1.相手コートでバウンドしない、相手は打ちにくい

2.スライスのスイングの軌道上、上からダウンスイングになる

 →ダウンスイングを利用してラケットを上から抑えられる。

  もしくはラケットが弾かれにくくする。

実はボレーでは2のほうが同じくらいだいじなんですね。

この辺の説明をおこなっているyoutubeは今の所皆無ですね!!笑

我流ポイント:スライスのダウンスイングを利用することでラケットの無用な反発を抑える。ラケットを上から押さえつけられる。

 

またまた困ったおじさんの登場です。

ダウンスイングできない

くらい地面スレスレのボールは?

それでもラケットを差し込むんです!
地面に叩きつけてしまう可能性はあります。

 

 

 

もしくはラケットをさげてショートバウンドにするか。

 

瞬時の判断が求められます!

話を戻すと、

相手に踏み込まれて剛速球を

ボレーしなければならないときにこそ

スライス回転をかける、

もしくはスライスのダウンスイングの軌道を

利用してラケットが弾かれないようにします。

 

スライスでボレーするのは2つの意味が

あるんですね。

スライスのダウンスイングを利用すると

教えているyoutubeはありませんが

小学生のころから私は知ってます。。

ただここで注意しなくてはならないのは

いくらスライスと言っても、

振る必要はありません。

ラケットのガット2 〜3本ズリっと下に擦ればスライスがナチュラルにかかります。

そんな程度でも十分スライスかかります。

ゆるい球を一生懸命スライスでボレーをしている光景を見ますが、

私はゆるいボールはほぼフラットでコースついて返球しています。

ゆるい球をスライス回転で返球しなくても

ナチュラルにかかるスライスで十分だと思っています。

以上より、長々と書いてしまいましたが、ローボレーする時は、白帯を意識。そして速いボールをボレーしなければならない場合は、スライスのダウンスイングを利用するという結論になります。

ここまでお読み頂き誠にありがとうございました

 

 

 

 

 

 

Was this post helpful?

コメント

タイトルとURLをコピーしました