新しいブログを開設しました。よろしくお願いします。

ボールをしっかり潰すことができていますか?イップスは克服できます。現状分析編

スポンサーリンク
スポンサーリンク
テニス

フォアハンドは自由度が高いから難しい?フォアハンドで安定した強力な推進力のあるボールを打ち続けようとしたら実はフォアハンドこそ自由度がないということを認識するべきです。自由度があるような状態ではフォアハンドは安定しません。じつは自由度が高いというのはただ単純に「ふところが深い」ということであるにすぎないのです。ふところが深いというのはタイミングをずらされたときや、深いボールを打ち込まれて不安定な状態で打球する時に何とかぎりぎりでも返せるという意味です。このような意味でバックハンドに比べて自由度が高いという意味にすぎません。こういったときは返球先までコントロールすることは難しいというのはおわかりでしょう。皆さんが誤解している点は通常ストロークにおいてはフォアハンドほど自由度がすくないものであることをよく認識すべきです。本日はどうしたら安定したストローク力を身につけることができるかを解説するために、現状の分析をしていいただきます。

 

自由度が高いということを

自由に振っていいんだとと

反対解釈してしまっている方が

非常に多いです。

 

安定的な推進力のあるボールを

打ち続けるには

自由度のあるような打球方法をしている

限り延々と中級、中上級の域を脱することは

できません。

 

ここであなたがフォアハンドが得意であるか

もしくはフォアハンドを武器にできているかどうか

簡単な質問をさせていただきます。

 

ベースラインにたって、テニス始めたての子どもたちのボールを丁寧に丁寧にゆっくりとふんわりしたボールをグリップをかえることなく返球し続けることができますか?
ポイント①
テニス始めたての子:
そうです手出ししたボールではないということ
そういった子供たちのボールは
ホームランに近いようなボールだったり
きちんと芯でとらえきれずにショートしたり
とにかくいろんな高さやいろんな場所に
飛んできます。
そういった中でもきちんと彼らの打ちやすいところに
しっかりボールをおとして、きまったところに
返球できますか?
ポイント②
ふんわりしたボールをうてるということは
ラケットにボールをしっかり乗せることができる
ということです。
ここでスピン強めのボールなんて論外ですからね。
子どもたちにトップスピンなんてものを
返球することはできません
また、トップスピン崩れの
ドライブボールなんてのも無理ですよ~。
回転を抑えた山なりのボールを
打つことの難しさを
この時点で初めて知る人も
多いでしょう。
ポイント③
山なりのボールを打とうとして
グリップを変えているようでは
だめです。
山なりのボールを打つために
薄く握っているようでは
上手くありません。
普段のグリップで
山なりのボールを打球しようと
すると、しっかりラケットに
ボールをのせることができる
技術が必要です。
自分はウェスタングリップだから
難しいなんていうのは
上手とは言えません。
ウエスタングリップだって
打点の位置をしっかり理解できていれば
回転を抑えた山なりのふんわりとした
ボールは打てます
ポイント③
自分はベースラインから打つということです。
ベースラインから子どもたちのいるところに
しっかりグリップをかえずにボールを飛ばそうとすると
普段のスイングがしっかり理解できていないと
飛ばせません。
スイングスピードをあげずに
これらのポイントを押さえた
ふんわりとしたボールを
打つことができるのは
上級者であることは間違いありません。
イップスの方はまず無理です。
でも安心してください
過去にお話ししてきましたが
私も学生の頃に
重度のイップスに陥っていましたが
そのお陰で、アンモナイト打法と
みずから命名するくらいフォアハンドが
得意になりました。
イップスは必ず克服できます。
緩くふんわりした山なりのボールを
回転量をあげずに子供たちが打ちやすい
ボールを供給し続けるというのは
実はものすごく難しい技術なんです。
技術の結晶といっていいでしょう。
これができれば
あなたのフォアハンドは
「今日は調子が悪い」
「なんかロングしてしまうなぁ」
なんてことはなくなります。
これらはただ単純に
フォアハンドがわかっていないだけに
すぎません。
フォアハンドがわかっていれば
その日の調子に左右されることは
あり得ません。
また、ネット際にポトリと
落ちたチャンスボールしっかり
スイングして相手コートに
エースを取ることが
できないなんて方も
これから解説することは
必見です。
さらに、テニスコーチをしている
かたでも強烈なボールが
打てるわりに
ロングしてしまいがちな
方をよくお見受けします。
そんなコーチの方は
ボールの落とし方をしっかり
学ぶべきです。
コートに収める技術がないという証です。
テニスはボールをコートに収めるスポーツです
それは技術が必要だという
理解に欠けています。
ここからは
連載投稿シリーズとして
「ボールを潰す技術」として
今後解説していきますので
興味があれば連載を楽しみに
していてください。
本日は、現状分析としてお話いたしました。

 

 

Was this post helpful?

コメント

  1. 近藤玲子 より:

    初めまして!
    ブログを拝見して感動しました。
    練習会やレッスンは開催されていますか?
    私は愛知県在住です。

    • コメントありがとうございます。遠隔地の場合は動画を送っていただく等検討したいとは思いますが準備段階です。当面はhttps://www.instagram.com/haisaitennis を通じて実技をアップしていきます。youtubeも充実したと思います。今後は縦ガット偏重の日本のテニスから横ガットの重要性について指摘していきたいと思います。現在怪我をしており新ブログがアップできておりませんがもうしばらくお待ち下さい

タイトルとURLをコピーしました