サーブで綺麗な着地(レッグドライブ)ができていないという方というのは、総じてサーブに威力がありません。今よりもっと勢いのあるボールを打ちたいと思われるなら綺麗な着地、レッグドライブをすることから目指してみませんか?実はこの着地に始まる話はフォアハンドにもつながる大切な考え方だと思っています。テニスが格段に上達する秘訣があります。
この記事では
・なぜレッグドライブが綺麗に決まらないのか?(原因)
・レッグドライブが決まり始めるとテニスにおいての大切な感覚が身につくことを
解説いたします。
(左利きの方は左右を反対にしてお読みください)
サーブで打球後に
綺麗な左足の着地が
決まっていますか?
左足だけで綺麗に
一本立ちすることです。
反対の右足の靴の裏は
空を向きます。
この着地の形を
レッグドライブといいます。
上級プレーヤーの多くの方でも
綺麗に決まっている方は
あまりいらっしゃらないようです。
また、初中級、中級の方でも
この形が決まれば
テニスそのものの技術が
格段あがるはずです。
だから、レッグドライブを
美しく決める必要があるんです。
テニスを変えてくれます。
決まらない一番の原因は
打球した後、
体が前にながれてしまっていることです。
左足で踏みとどまれていないことです。
実はその原因は
サーブの本質が理解できいないと
言えるほど
根が深い話になります。
逆にこれが理解できれば
テニスそのものを変えてくれる
ほどテニスがうまくなります。
過去に何度となく私は
「ヘッドの走り」について
書いてきました。
どうやったらヘッドが走るのか?
強烈なボールを打つには
ヘッドの走りが重要であると。
そして、ヘッドの走りに体重を
乗せることができれば
球の威力は強烈になると。
これは当サイトの根本を貫くもので
あって、一切妥協できません。
そして、最近の記事で
を解説いたしました。
サーブの基本的な考え方として
肘を下げたり、
ラケットを前に振るような
イメージを
もっていると
ヘッドが走らず
上体が
だらだらと
前に流れてしまうことになります。
上体が前に流れてしまうと
いうことはヘッドが全く走りません。
上体の動きとラケットが同じ
方向に動き始めると
ヘッドが走りません。
体の動きを打球する直前で
前に流れないように
する必要があります。
これが上に向かっていく動きを
実現させることになります。
サーブはフォアハンドと違って
ある程度地面を蹴ってしまっている分
踏み込んで状態の移動を
止めるということができません。
サーブの場合はヘッドの走りを
よくするためには上に伸びあがる
力で、前に向かおうとする力を
止めることができます。
その瞬間ラケットヘッドだけが
加速してくれるのです。
皆さんも経験がないですか?
初心者のころ、ただの棒立ちで
ラケットヘッドだけビュンと
ふったら、意外といいスピードの
ボールが打てたという経験です。
体の動きがとまって
ヘッドだけが走れば
まあまあのスピードが出ます。
これと同じことです。
打球直前で体が前に流れるのを
止めてヘッドだけを走らせるという
瞬間が必要なのです。
フォアハンドと同じように
体の左側に壁を作るということです。
体の左側に壁を作り切れていないから
体が前に流れてしまい
レッグドライブが生まれません。
よってヘッドも走らせることができず
サーブにスピードがでません。
レッグドライブが実現できない
ということは、サーブが間違っている
という根の深い問題なのです。
でもご安心ください!
②レッグドライブ(綺麗な片足着地)を実現するために
私は過去に何度も
記事にしてきましたが
体の左側に壁を作りたいからと
いって上に大きくジャンプ
は避けるべきだと申し上げてきました。
これは貴男プロもよくおっしゃっています。
40年のテニスのキャリアの中で
サーブのために大きく
上にジャンプしたことは
過去1度もありません。
でも、普通に誰よりも早いサーブを
打つことができています。
脱力しても普通に150キロは超えます。
80%くらいの力で
170キロくらいには達します。
上に大きくジャンプしなくても
全く問題ありません。
だから過去に一度も
肉離れ以外のけがを
したこともありません。
でも、レッグドライブだけは
綺麗にきまるように意識しています。
それほどレッグドライブは大事です。
レッグドライブが綺麗に決まるためには
ご承知の通り大前提として
右足でしっかり地面を
蹴るということは
大切です。
でも、腕の使い方が
とても大切であるということです。
この写真の動きが必要となります。
一般的にいうプロネーションと
いうことです。
上に伸びあがっていく際に
このプロネーションが
綺麗に決まってくると
ラケットヘッドだけが
加速して上体が
前に流れていくのを
防いでくれます。
ラケットを上に振っていくと
いう意識であって
前に振っていくような
イメージではありません。
ましてや、上から打ち下ろすなんて
いうイメージは即刻すてたほうがよいです。
日本人の身長ではむりですよね。
プロネーションがきちんと
決まってくれば
上体が前にだらだらと
流れていくようなことはありません。
ビシッと決まってきます。
ビシッときまれば
レッグドライブが綺麗に決まってきます。
プロネーションが
できないと上体が
前に流れてしまうので
レッグドライブが決まらないと
いうことになります。
レッグドライブが決まるということは
上体とラケットヘッドが一緒に
流れないようにする
そのためにはプロネーションを
行うということでした。
つまり、打球の瞬間に
上体の動きを止めて(サーブでは上に伸びあがることでした)
ラケットヘッドだけを加速させる
動きが必要だということでした。
結局これって
フォアハンドでも同じことですよね。
このサイトの根本をなしている
アンモナイト打法と同じです。
ラケットを上体と一緒に
左肩の上でフィニッシュを
迎えるようなスイングでは
ヘッドは走りません。
ボールを潰せません。
テニスの基本は
打球まではゆったり大きく
打球したらコンパクトに!
打球したら
だらだらとフォロースルーを
とってはいけません。
これが40年近くテニスを
してきた私の結論です。
インスタグラムとかで
相変わらずだらだらと
フォロースルーを
とっているテニスのコーチが
動画をアップしています。
コーチによっては
フォロースルーが
長すぎて
体にまきついてしまっていたり
体が左にながれて
バランスをくずしてしまっていたり
しています。
アンモナイト打法の
打ち終わりは
体は流れません。
どちらが力強く打球できるかは
お分かりいただけることと思います。
レッグドライブも同じです。
体は流れないからレッグドライブが
決まるのです。
レッグドライブが綺麗に決まると
いうことはヘッドが綺麗に
走らせることができている
ということになります
幼稚園から始めたテニスも40年を超えました。実力はhttps://www.instagram.com/haisaitennisで動画をアップしておりますのでご覧ください。また、最近は中学生女子を指導しております。
次回は
20年以上もテニスを
やってきた方でも
プロネーションがよくわかないと
いうご質問を受けます。
プロネーションについて解説してみたいと
思います。
ありがとうございました。
雨が多いですよね!バッグは大切に。
Macks.i(マックス・アイ) ラケットバッグ用 防水カバー レインカバー 反射テープ 防水 MIRC-01 (ブルー)
ショートラリーをするには、ノンプレボールをお勧めしています
¥5,480(2025/01/29 07:28:57時点 楽天市場調べ-詳細)
ストロークが迷宮入りしている方へはトップスピンプロをお勧めしています
¥20,300(2025/01/28 15:13:22時点 楽天市場調べ-詳細)
この記事は役に立ちましたか?
コメント