新しいブログを開設しました。よろしくお願いします。

エッグボール、本当にうてていますか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
テニス

エッグボール本当に打てていますか?エッグボールは相手に叩かれないような球でなければ意味がありません。でも世の中のコーチやプロがyoutubeで言われているような打ち方では間違いなく回り込まれて叩き込まれます。エグいエッグボールを打ってみたくありませんか?女性でも打てるようになれば、ほぼエッグボールだけで試合に勝てるようになります。

相手のミスを誘う方法は

いろいろあります。

その中でボールの高さをあえて上げることで

バウンドした後に跳ね上がるエッグボールを

打つことができれば対戦相手は返球するのに

苦労することはいうまでもありません。

 

先日yutubeでエッグボールの打ち方をやっている

プロテニスプレーヤーの方がいたのですが

 

弾道を上げるがためにスピードがしんでました。

スピードがでていませんでした。

スピードを緩めるだけならエッグボールで

なくてもいいはずです。

 

また、バウンドした後のキックするような

推進力がかけていました。

 

そして、弾道も、おもったより高くありませんでした。

バウンドした後に跳ね上げようとしたら、高いところから

落としたほうがより跳ね上がります。

 

中級までの方とプレーする時は

エッグボールは封印しています。

エッグボールだけで勝ててしまうからです。

バックサイドにエッグボールを打てば

まず返ってくることはありません。

 

 

エッグボールを始め

ボールの高さを変えることができれば

相手のミスを誘うことができます。

また、相手のバックサイド側の高いところに

跳ね上げるようなボールを打つことができれば

返ってくるボールは大したことありません。

叩ける球しか返ってこないはずです。

 

 

世の中でいわれているようなエッグボールは

高さを出そうとするあまりスピードがなく

バウンドしてからの推進力もなく

2mにも満たないような

弾道の低いボールをエッグボールと言っています。

 

アンモナイト打法によるエッグボールは

弾道が絶対的に高く

跳ね上がりは最低でも2m以上あり

そもそもボールのスピードが速く

推進力がエグいボールになります。

 

何が違うのか?

体を開いてうつようなエッグボールはたいして脅威にならない。

 

体を開いて打っているかどうかが決定的に違う。

体を開かないことでヘッドの走りが全く変わります。

体が開いてしまうとヘッドの走りが悪くなります。

ラケットをもった手と体が同じ向きに

動くと同調してしまいヘッドの加速がうまれません

 

一方体の回転を押さえて、もしくは

アンモナイト打法だと体の開きはほとんどありませんが

体幹が回らずにラケットをもった腕だけが

回るとラケットヘッドはものすごく走ります。

アンモナイトスイングは難しいのか? 神主打法的アプローチ

アンモナイト打法大事なところ⑧無敵のフォアハンド

アンモナイト打法②イメージ編

体幹と腕が同じ方向に動くことは避けたほうがいいんです。

ラケットをより地面近くから背屈+尺屈を更に

強めて地面近くからラケットをふりあげてくれば

より下方向からボールを打球することができます。

アンモナイト打法で打ったエッグボールは

キック力が半端ありません。

アンモナイト打法では通常のストローク

より更にヘッドと落とすだけで打つことができます。

膝の伸び上がり等もなく通常ストロークとかわりません。

誰もいなかった場合は最低でも2m以上跳ね上がります。

ナダル選手の打ったボールが、サービスライン付近に

着地すると、そのボールがそのまま後方のフェンスに

ダイレクトタッチしてしまうのと同じです。

体が開いてしまったエッグボールなどは

相手にとってはチャンスボールでしかありません。

おそらく後方フェンスに着弾するまえにワンバウンドしてしまう

くらいの勢いしかありません。

 

youtubeでエッグボールの打ち方を

実践していますが、

その勢いのなさに首を傾げたくなります。

本当にそんな勢いのないボールを実践で

打つ必要があるのかを?

本物のエッグボールをうつには

顔を残してしっかりヘッドを走らせてうたなくてはいけません。
弾道をあげようとして、
膝の屈伸を使えば使うほど
ガシャる可能性が高くなり
体を開くリスクも高くなります。
膝の屈伸をつかうのではなく
ラケットヘッドの使い方で
エッグボールを打つようにすべきです。
①通常のストローク
②エッグボールを打つ時のイメージ(ラケットヘッドは真下まで落ちています)

 

背屈+尺屈

背屈にさらに尺屈を加え

ラケットをヘッドを地面を指すぐらいまで

下に落として打ちます。

その間、頭が完全にのこりますので

体重をしっかりのせたエッグボールをうつことが

できます。

体を開いてうつようなエッグボールは全く役にたちません。
アンモナイト打法では、
エッグボールであれ、通常ストロークであれ
体の開きは全く発生しません。
なので体重がのった、エッグボールをうつことできます。
体重が十分乗ったエッグボールは
バウンドしたあと、跳ね上がるように
急激にキックさせることができます。
エッグボールをうとうと
膝の曲げ伸ばしを使おうとしたり
ただスイングスピードをあげようと
強くふっても球速のある
エッグボールをうつことはできないと
思います。
しっかり体重の乗ったエッグボール
をうつには体が開かないように打ちましょう。
正月の怠け癖がぬけず更新を
さぼってしまいました。。。
お詫びします。
本日も誠にありがとうございました。

Was this post helpful?

コメント

タイトルとURLをコピーしました