新しいブログを開設しました。よろしくお願いします。

速い球が苦手?レディースの方から相談されました。慣れですよ~ではありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
テニス

速い球が苦手だという方は決して少なくないと思います。でも、純粋に速い球が苦手なのでしょうか?見ているとなんか違う気がしています。。。

 

今週は中級の方から上級の方まで幅広く参加する

朝の練習会に参加した時のお話になります。

 

朝練は日の出と共にはじまります。

所詮サラリーマンですから

朝練が終わったら出勤せねばなりません。

ですので日の出がはやくなればなるほど

練習がたくさんできます。

夏は朝4時半から8時まで3時間半もできますが

日照時間の短い本日などは

わずか1時間しかできません。

でもみんな近くの街灯を

頼りに日の出までにショートラリーだけは

終わらせ日の出と同時にロングラリーへ

移行できる準備をしています。

日の出がまだまだおそくなってきます。

日の出が早くなる時の折り返し地点は

来月です。

 

ある意味で朝活ですね。

日の出の時刻に敏感です。

 

さて、今週ミックスダブルスを

久しぶりにやりました~。

男子ダブルスもミックスも

シングルスもジャンルを問わず

参加していますが、

それぞれ違った楽しみ方が

楽しいですよね。

よくシングルス専門、ダブルス専門

にしている方がいますが

もったいないような気がします。

よく男性でミックスは苦手なんですと

言う方がいますが

あまり公言しない方がいいです。

ゆるい球をきちんと打球できていなかったり

コントロールショットがきちんとできていない

可能性があるからです。

NTRPTでも、「ゆるい球は強打しがち」

なんていう文言があるように

ゆるい球をきちんと打点にはいって

強打することなくしっかりコントロール

できるのが上級プレーヤーです。

是非皆さんもチャレンジしてみてください。

 

今回もペアを替えながら

試合形式で練習していくのですが

最後、片付けを行う中で

奥様から「速い球がうてないんです~」と

ご相談されてしまいました。

 

よくよく聞いていみると

速い球というのは

なんと私のボールだったのです。。。

わたしの球を速いと感じていた

ようですのでそれはそれでしっかり

おわびしておきました。

 

しかしながら中上級レベルで

速い球をうつことは絶対にありません。

Neverです!!

 

中上級の皆さんと練習する時は

ラケットもふわっと握っているので

50%くらいでしかうっていないイメージです。

 

速い球と感じた理由はわたしにはわかりました。

よく勘違いされるからです。

・ラケット(ウィルソンRF97)が固く

カコンカコンと甲高い音がする。

芯を外していません。

・ゆるくてもトップスピンはかけているのでボールが深い

・ゆるい中でもバウンドしてからの推進力がある

・力は半分以下でもフォロースルーはしっかりとる。

 

おそらくこれらの点を捉えて

早く感じた、速いとおもわれたのだろうと思います。

打った本人が50%未満で打球していると

いっているのですから(笑)

 

何がいいたいか!

ガシャる理由を、速いボールだったからと言い訳していませんか?
先程の淑女も速いボールだから
ガシャったとおっしゃっていましたが
実はボールはそれほど
速かったわけではなく
ボールの回転量とスイング幅、打球音に
まどわされてしまったいただけだと
いうことです。
おちついて打球すれば
問題のないボールしかわたしは
打っていないからです。
速いボールが来た!!と
瞬時に判断すると
どうなるのか?
体が開きやすくなります。
開くのが早すぎると
体の上下動が発生します。
ボールと目との距離が
離れてしまいます。
これではガシャリマス。
そして速いボールが苦手といっている方の
特徴として
速い球が苦手というよりは、力の入れにくい高いボール、はねあがってくるボールが苦手なことが多いです。
低いボールは
肩から手が下に生えている(笑)以上
なんとか振れます。
しかしながら、ボールが少しでも
腰高から胸のあたりに
はねあがってくると
振れなくなる、
突然不安定になると
言う方が非常に多いです。
フォアハンドで左に倒れながら
打球している人もいます。
何度も申し上げていますが
「背筋はピーン」です。
高いボールが苦手というよりは
腰高以上のゆるくても跳ね上がってくるボールが苦手と
ケースが非常に多いです。
男性のボールが苦手という表現を
される方もいます。
また、男性でも割と腕っぷしの強い方
ほど苦手にされています。
高いボールが苦手な原因
(サウスポーの方は逆です。)
高いボールだからといって、一緒に肘まで上げてしまっては、体が左に流れやすくなり、開きやすくもなります。
高いボールであっても、低いボールであっても
「背筋はピーン」です。
剣道の竹刀を振る時の
背筋と同じです。
膝の曲げ伸ばしで
若干の高さの調整はしますが
背筋はまっすぐです。
肘をあげると、体が反対方向に流れやすくなり
芯を外しやすくなります。
そして、ボールが深かった場合も
後傾斜になり、体がながれて
しまいます。
速い球が苦手といっている方でも
低くて速いボールがしっかりうてている方
の場合はこのケースが多いです。
いろんな問題点があるので
今後もアップしていきたいと
思います。
ありがとうございました。

 

 

 

 

Was this post helpful?

コメント

タイトルとURLをコピーしました