新しいブログを開設しました。よろしくお願いします。

我流テニス サーブ編②見分け方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
テニス

スピンサーブが苦手な方が多いと思います。

でもスピンサーブがきちんと打てると試合で負けなくなります。

サービスゲームを落とさなくなります。

なぜか、ダブルフォルトしなくなるからです。

ネットの高いところを安定して通せるのでスピンサーブはセカンドで大変有効です。高いところを通せれば、後はどこに落とすかだけ考えればokだからです。

セカンドサーブでスライスサーブを選択すると軌道が低い分ネットするリスクが高まったり以外と伸びすぎてしまう、ボールを落とすことも意外と難しいからです。

りんごの皮むきタイプのスライスサーブなら話は別ですが、私のスライスサーブもプロネーションして外に弾く形なので落とすの結構難しく、ファーストでスライス、セカンドをスピンにしてます。

NTRPT数値では

4.5 5.0の分かれ目であるように中上級レベルの方でもスピンサーブが怪しい方結構多いです。

スライス混じりの方、カスカスのスピンサーブになっている方多いです。

カスカスのスピンサーブは勢いがないので叩かれます。

叩かれやすい人はカスカスになっていると思った方が良いです。

今日はご自身のサーブがカスカスになっているか、厚いあたりってどこまで?

簡単な見分け方をお伝えします。

レシーバーを外して、ご自身のスピンサーブを打ち、きちんとサービスボックスに入れた後、後方のネットにダイレクトに当てられるかで判断されれば良いです。

ワイドはコートによって迷惑がかかるので、ボディサーブでいいです。

NEWボールでもネットダイレクトしない場合はカスカスとみていいと思います。

ぺこぺこのボールだとしんどいです。笑。

女性の方だとワンバウンドくらいはするかもしれません。

後方ネットの下段、下端でいいのでサービスボックスにきちんと入れたら後方ネットにダイレクトタッチできるような球が打てれば、厚いスピンサーブになっていると思います。

厚いスピンサーブになれば、レシーバーはなかなかたたけません。推進力がエグいからです。

レシーバーがなれないように私はキックも多用して球を色々な意味で動かすこともします。

実際はキックの方が好きで、デュースサイドからはスピンの弾道でセンターにキックを得意にしてます。

エドバーグの弾道をイメージしていただくとわかり安いです。

エドバーグ。。フェデラーのコーチです。笑。

打ち方の解説、練習法も今後アップさせて頂きます。

ありがとうございました。

 

********************************************

サーブを練習するならイエローボール一択です。

どんな回転になっているかわかるし、遠くに飛んで行くこと

もないです。音も静かだし。近所迷惑対策にうってつけ!

Was this post helpful?

コメント

タイトルとURLをコピーしました