新しいブログを開設しました。よろしくお願いします。

フェデラーのようなスライスを打ってみたくないですか?超攻撃的スライスの打ち方。その①

スポンサーリンク
スポンサーリンク
テニス

バックハンドのスライスといえばフェデラー選手ですね。アマチュアの選手とどう違うのでしょうか?フェデラー選手のスライスを完全に解説している動画はないのではないでしょうか?少なくとも私は見たことがありません。あったとしても解説しきれているとは言えない内容のものばかりです。

この記事では

・片手バックハンドのスライスのイメージそのものが

変わります。

 

40年近くテニスをやってきましたが

攻撃的なスライスを

打つことのできる

プレーヤーというのは

なかなかいません。

 

攻撃なスライスとは

地面を滑走してくるスライスのことです。

 

多くの方のスライスは

バウンドした後からは

急減速してしまい

打球する時には

ボールの勢いがありません。

 

一方攻撃的なスライスとは

・ネット上方を低空で飛行し

・バウンドした後は、激しく滑走してきます

相手が打球するときもその

滑走してきた勢いに衰えがありません。

 

スライスというのは

私の場合は大体3種類を

打ち分けています。

・バウンドしてからわざと勢いをころすスライス

・サイドスピンをかけてコート外へ追い出すためのスライス

・滑走してからの勢いが衰えないスライス

 

最後の「滑走してから勢いの衰えないスライス」は

相手からしたらとても厄介で

打球体制に入っても

ボールが滑走してくるために

自分なりの打点で打球することが

むずかしくなり

ミスショットの原因となります。

また、シングルバックハンドの

方でこういう滑走してくる

スライスを

さらにスライスで返球するのは

とても困難です。

緩いスライスをスライスで返球するのは

可能でも

低く滑走してくるスライスを

スライスで返すと

よくて打球の勢いがなくなった状態で

なんとか返球するか

フレームショットになりがちで

とてもリスキーです。

特に相手プレーヤーが

バックハンドのフラット系が

打てない場合は有効です。

 

両手バックハンドの方で

スライスも両手という方は

ぜひスライスは片手スライスを

覚えられるとよいと思います。

片手スライスは

両手スライスよりはるかに

攻撃的なスライスを打つことができ

最大のメリットは

両手とは比べ物にならないほど

守備範囲が広げられることです。

 

以下の記事をご参考に

練習してみていただければ幸いです。

 

あなたのテニス変わります!

間違ったイメージその① スライスだからといってラケットを寝かせて打球する
⇒スライスだからといってラケットを
寝かせて(空を面が向く)打球すると
ボールの勢いはシ・二・マ・ス!
以下詳述しますが、
垂直に近い形で
打球しないとボールは
相手コートで
滑走してくれない
弱々しいスライスになってしまいます。
間違ったイメージその② スライスだからといってスイングスピードを緩める

⇒スライスはフラットにくらべれば

スピードは遅いかもしれませんが

そのイメージが強すぎて

もしくは丁寧にスライスを打とうとして

ラケットスピード自体を

遅くしてしまう方が多いです

これもボールの勢いは

シ・二・マ・ス!

超攻撃的スライスを打つ方法を完全に解説いたします。
下記図をご覧ください。
この図がなんとなく理解できた方は
中上級以上のレベルの持ち主と
お察しします。
この図を見てそうだよね!そうしてたよ!という方は
上級以上の腕前の持ち主ですね!

この図で一番お伝えしたいこと!

「スライスはボールが来た軌道より低い軌道で発射することになる」

本日はこれをお伝えしたいです。

あくまでもイメージですので

実際のスローモーション画像では

来たボールの高さと同じか

少し上から発射されているかもしれません

でもこのイメージを大切にしていただきたいんです。

一般のプレーヤーの

皆様の多くが

来たボールの高さより

上の軌道で打ち上げる

イメージをもっておられるかもしれません。

もしくはこのイメージがなくても

強いスライスを打とうとして

ラケットを強く振ろうと

したときに

不意にとてつもなく

ボールが上に上がってしまうことは

ないでしょうか?

でもなぜこんなに

大きなホームランに

なってしまうのか

自分ではわからない。

 

それも毎回ホームランになってしまうのではなく

ごくごくタマに発生するもんだから

ミスヒットということで

片づけてしまっていないでしょうか?

 

これはまさに

来たボールの軌道より

低い軌道で発射するという

イメージがあれば解決する話なのです。

 

ではもっと正確に

申し上げます!

 

スライスを打とうとして

ホームランになってしまう方の

多くは

ボールを抑え込むという意識が薄いんです。スライスは上からボールを潰さなくてはならないんです!
フォアハンドやバックハンドの「ボールを潰す」と
同じです。
バックハンドのスライスは上から下に
ボールを潰すということです。
何度も申し上げますが
バックハンドのスライスでは
ボールを上から潰すんです。
抑え込むというより
潰す感覚です。
クラッシュしなければなりません。
この意識があれば
二度とホームランすることは
ないはずです。
来たボールの軌道より
低い軌道で発射するには
ボールを上からクラッシュするという
イメージが必要です。
この潰すという感覚を
持つためには
スイングスピードが
必要ですよね!
スイングスピードが遅いと
上から下への潰しは不可能です。
ラケットが飛ばされます。
グイっという抑え込む
力が必要です。
フェデラー選手の
スライスもまさにそうですよね。
打球する瞬間に
グイっと上から下に
力をいれていることが
よくわかりますね。
フェデラー選手の
スライスを打つときの特徴は
決して鋭いスライスを
打とうとしてフォロースルーを
長くとっているわけでは
ありません。
打球するまさにその瞬間
その一瞬のあたりを
大切にしています。
スライスを打つ
その瞬間に
ボールを上から下に
潰していることが
よくわかります。
では、次回は先ほどの図を
使いながら
実際にどうしたら上から下に
ボールを潰すことができるのかを
解説いたします。
本日もありがとうございました!

 

雨が多いですね!バッグ濡れませんように。。

Macks.i(マックス・アイ) ラケットバッグ用 防水カバー レインカバー 反射テープ 防水 MIRC-01 (ブルー)

ボールを潰す練習をする前に!

サーブが苦手なあなたに!(公園でもできますよ!)

 

Was this post helpful?

コメント

タイトルとURLをコピーしました