新しいブログを開設しました。よろしくお願いします。

フォアボレーの極意①なぜ芯で捉えるのか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類

昨日、ボレーをする際は芯でしっかり打球すると

お伝えしました。

 

なぜ芯で打球することが必要なのでしょうか。。

 

当然、ボールをしっかり飛ばせる。。

当たり前ですよね。

 

でももう一つ大事なことがあります。

ご承知のとおり、

テニスは相手を動かしてミスを

誘うことも重要な戦略です。

 

ボレーにでてきた相手を左右、前後、そして上下に揺さぶってネットを

誘ったり、ラケットを弾かせるという戦略を取ります。

要はまともにボレーヤーの仕事をきっちりさせないと

いうことです。

 

なのでボレーヤーはバランスをくずされながらも

常に芯に打球することを目指し、

芯に当てることで、その時々で変わっていく

ボールを落とす、落とすべき位置まで

的確に力を加えてボールをコントロール

することが大事です。

常に芯で打球していれば、

あとはコース取りだけです。

 

逆に芯をはずしていれば、

ラケットの当たる位置によって反発力が違う分

意図せず浅くなったり、アウトしたりとボールが暴れることに

なります。

 

特に私はこの状態をアンコントロールの状態といっています。

 

逆に芯を捉えていれば、反発力はある程度予測できますので、

意識をよりコースだけに注力することができるのです。

 

上級プレーヤーがボレーストロークのボレーヤーに入るとき、

ストローカーのボールの強弱をはじめとした上下左右の揺さぶりもかかわらず

常にストローカーの前に一定のリズムで返球されてきますよね。

バランスをくずされても芯を食っている限りコースに集中できるからです。

ゆるいたまであっても、速い球であっても常に芯をとらえ続けるべきです。

ちなみにドロップショットでも真っ芯でうつべきです。

私はドロップショットがすきではないのであまりつかいませんが。。

 

ステージが上がってくると、ガシャったボレーでショートしちゃって

などということでポイントをきめることが少なくなってきます。

 

きちんとボールを捉えて、戦略的な攻撃ができてくると

よりテニスが面白くなってきます。

 

棚ぼた的ポイントが少なくなってきます。

 

このとき少し自分のレベルが上ったなと認識できるのではないでしょうか。。

 

大事な場面でボレーのネットが多い、ガシャる、

ベースラインをわってしまうといったことが

頻発するかたはまず、芯できちんと打球する練習をされることをおすすめします。

 

芯をはずしているプレーヤーの方、意外と多いです。

ボレーも芯で打球すべきです。

芯を4分割する考え方は後日アップさせていただきます。

最後までにお付き合いいただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

Was this post helpful?

コメント

タイトルとURLをコピーしました